書き方

ブログにペルソナは必要?それとも不要なのか?私なりに考えてみました

7月 29, 2023

ペルソナについて考えている

ペルソナの設定の必要性については「賛成派」と「反対派」があり、初心者ブロガーを惑わします。

なぜ?ペルソナを設定するかというと以下の2点。

  • 読者のニーズに合わせたコンテンツの作成
  • ペルソナを設定することで共感を生みファンを増やせる

つまり、より読者目線で記事を書くことが可能になり「読者の役に立つ記事を書ける」のではないかと思いますよね?

私も「そう思いました」

ところが「ペルソナを設定」したところでうまく行かないのはなぜなのでしょう?

ペルソナは必要だけど設定が難しいんだ

ペルソナを設定中の男性

ペルソナの設定は、読者理解には重要ですが、難易度は高いし落とし穴がいっぱいあります。

何度も落ちた私の結論は以下。

ブログにおけるペルソナの設定は、すべての記事に設定する必要はないし詳細なデータも必要ない

すべてのブログ記事にペルソナ設定が必要とは限らない

最初の失敗はすべての記事にペルソナを設定したこと、以下のデメリットが発生しました。

  • 時間と労力がかかる
  • 記事作成の効率が落ちる
  • 記事の内容が狭まる

記事ごとにペルソナを設定しようとすると当然ですが、ブログ記事作成の効率がすごく落ちました。

さらに、記事に幅がなくなり内容が薄くなった感じで読者離れの危険性があります。

公開した記事には、不特定多数の読者がアクセスします。よって、ペルソナが必要な記事と不要な記事を明確にする必要があります。

大樹
大樹

重視すべきは読者のニーズや悩みを理解すること

最初の目的は、「読者目線で役に立つ記事を書くぞ~!」だったはずなのに、いつしかペルソナを設定することが目的になってしまったのが原因ですね。

詳細なデータに基づくペルソナ設定は有効ではない

よくあるペルソナの詳細設定ですが、すべての項目を埋めるのは無理があります。

「もぅ、考えるだけで手が止まってしまいます」

デモグラフィックサイコグラフィック
年齢趣味・嗜好
居住地ライフスタイル
職業価値観
家族構成悩み
ペルソナの2つの要素

よほど、特定の年齢・居住地・職業・家族構成を絞った内容でない限り。デモグラフィックは不要と考えます。

なので、「誰に何を伝えるか」を重視したほうがよいでしょう。

実は私もあなたも「誰に何を伝えるか」はすでに決めていたはずです。

ブログ全体のターゲットとペルソナ

女性がパソコンを使っている

私たちは何を決めていたのか? 「誰に何を伝えるか」の答えは「ターゲット」です。

ペルソナが気になるくらいなので、あなたはブログを始めて数か月あるいは数年たっているでしょう。

思ったように集客や収益が上がらない理由を知りたいために検索した結果、「ペルソナ」に出会ったと思います。

つまりは、「自身のブログのパフォーマンスを今より上げたい」と考えているはずです。

ターゲットの決め方

まだ、自身のブログのターゲットを決めてないならターゲットを決めましょう。

ブログで発信しているテーマやジャンルから、簡単に見つけることができます。

大樹
大樹

好きな事や得意な事を書いているはずですよね?

例えば、私のブログを例にすると以下のようになります。

  • 趣味・好き:ブログ・文章を書くこと
  • 好きを誰に伝えたい:ブログの知識を増やしたい初心者・老後の趣味として楽しみたいシニア世代

ターゲット層は、ざっくりとしたもので充分、「誰に何を伝えるか」は明白になります。

細かく設定してしまうと、ターゲットの軸がぶれてしまいます。

ブログのペルソナ設定とは?

ターゲットを設定してれば「誰に何を伝える」ことは可能です。

しかし、同じキーワードで検索していてもユーザーのニーズはさまざまです。対策として、ロングテールキーワードやペルソナを活用しましょう。

ペルソナを使うことで、「誰に何をどのようにつたえる」ことができます。

ロングテールキーワードとは、2つ以上の単語で構成され、より具体的なキーワードのことです。

沖縄へ旅行を計画している場合は、「沖縄 旅行」で検索します。しかしこれだけではユーザーニーズは推測できません

  • 沖縄 旅行 格安
  • 沖縄 旅行 家族

キーワードを増やすことで、ユーザーニーズを絞ることが可能になりました。

ニーズが分かりやすくなった分だけペルソナの設定も容易になります。

例えば、「沖縄 旅行 格安」でペルソナを設定してみましょう。

  • 年齢:25歳
  • 職業:OL
  • 年収:300万
  • ライフスタイル:OLとして会社勤め、休日は友人と過ごすことが多い。旅行が好きですが、コストを抑えながらできるだけ多くの経験をしたいと考えている。

必要な項目だけ書き出していきます。本来ならインタビュー・アンケート・統計などを参考にした方が良いのはわかりますが、時間と手間を考えると現実的ではありません。

大樹
大樹

このペルソナのニーズを深堀してコンテンツにしていきます

考えられるニーズは以下のとおりです。

  • 移動:低コストで移動する方法を知りたい。(安い時期・割引チケット)
  • 宿泊:コスパが良く、清潔感のある宿泊施設。(民泊・ゲストハウス)
  • 観光:無料・低コストで楽しめる観光地や自然・地元の文化に触れる体験をしたい。
  • 食事:地元の美味しいものをリーズナブルな価格で楽しみたい。(マーケット・飲食店情報)

このようなニーズが出てきますが、さらにペルソナに合ったトーンや脚色・ベネフィットなどを入れて内容を充実させていきましょう。

まとめ

ペルソナは、記事を作成する上でひとつの手段です。

難易度は高めで、設定を間違うと逆効果になりかねません。

データーに基ずくペルソナを作成することは、時間や労力の点で無理があるのも確かな事です。

「過去の自分」をペルソナにする手法を紹介しているブログが多くあります。私的にも「あり」だと思って実際に活用しています。

自分の経験の中での「失敗」や「成功」は、当時の自分と同じ状況の読者にはひびく要素になるでしょう。

ペルソナを設定することで、ブログの集客読者を明確にし、その読者が何を求めているのか、どのような問題を抱えているのかを理解することができます。

これにより、読者目線で、読者の役に立つコンテンツを作り出す一歩になることでしょう。

大樹
大樹

ペルソナに慣れるのにストーリーテリングが効果的です

ストーリーテリングを用いてペルソナを設定することは非常に有効です。ストーリーテリングは、人々が情報を理解し、記憶し、共感するのに役立つ強力なツールです。

ペルソナを具体的なキャラクターやストーリーとして描くことで、そのペルソナが抱える問題やニーズ、価値観をより深く理解することができます。

ストーリーテリングに関して知りたい方は以下のページをご覧ください

-書き方
-