ブログとは、Weblog(ウェブログ)の略称です。
ブログは2003年の登場から20年ほどの歴史があります。
インターネットやブログが流行り始めたのはいつ頃かな。
1995年に「Windows95」の発売はTVで見てました。私がパソコンを購入したのは3年後のWindows98。まだインターネットの人口普及率は20%を超えた程度の時代です。
パソコンを購入したものの学習機能ばかりで遊びが足りません。当時18万で購入したのに持て余しています。
2001年頃には「フレッツADSL」「Yahoo!BB」が登場、パソコンをインターネットにつなぐことで遊びの要素が一気にふくらみました。ブログは、1990年代後半から登場したようですが、私には知る由もありませんでした。
ブログ黎明期(2003年~2004年)
2000年代初頭には、NTTが家庭向けの光ファイバー接続サービス「フレッツ光」の提供を開始します。それにより、インターネットの普及率が一気に60%以上に増加し、人口の半分以上がネットにつながりました。
2003年後半になると、Google AdSense(アドセンス)も登場します。この頃はガラケーの時代で、スマホが普及するのはまだだいぶ先の話になります。
そうなるとネットを利用したビジネスが始まります。
無料ブログサービスの登場
- はてなダイアリー
- ライブドアブログ、
- ニフティのココログ
- SeesaaBlog
これらは、ほんの一部であり、他にもおなじみのブログツールが続々とリリースされました。
その頃はまだ「Yahooで検索」していて「ググる」のGoogleが検索のメインになるのはもう少し後の話です。書く方も手探り状態なので、日記的なものが主流です。現在のように「ブログの始め方」などの記事は見つかりません。
ブログブームはじまる(2005年~2008年)
ブログが流行語大賞を受賞し一般的にも認知された年です。無料ブログサービスは既にネットに準備されているので爆発的に広がりました。
世界シェアの40%近くいったとか
背景には、パソコンとインターネットの普及があったのは言うまでもありません。
2019年にサービスを終了した「Yahoo!ブログ」が始まったのも2005年。実は私も「ジオシティーズ」で最初のブログを作りました。その時初めてネットでコミュニケーションを取ることになります。
「とても新鮮で刺激的だった」と覚えています。
当時は訪問してくれるユーザとの交流がメインでマネタイズなど全く考えてない時期でありました。
オープンソースCMSの流行
この頃になると、デザインにも興味が出始めます。無料ブログサービスでは、思い通りにサイトデザインできず、ロリポップを使ってオープンソースのCMS WordPressやDrupalなど片っ端から無料のCMSを試しまくった頃です。
つまり無料ブログでは、カスタマイズ出来ないという理由でレンタルサーバーを借ります。
MovableTyupeなどは、使い勝手が良くて僕は2016まで使ってました。時系列で記事が並ぶWordPressよりデザイン的に良かったのです。
TwitterとFacebookの登場(2008年~)
2008年は、Twitterの日本語対応、少し遅れてFacebookの日本語版が登場します。
そして2008年、ソフトバンクモバイルから、iPhone 3Gが発売されます。
iphoneが日本で発売開始しました
次いで、GoogleのOS「Android」を搭載したスマートフォンが登場します。携帯にパソコンがのっかった感じでしたね。この年にすべてが出揃った感じがします。
同時にこれまで主役であったパソコンの衰退とブログもSNSの手軽さにおされて勢いがなくなっていきます。時代が徐々に移り変わっていきます。
パソコンの衰退
スマホの普及によって、徐々にパソコンの衰退が始まります。
これまでは、自宅に帰ってパソコンでネットサーフィンが主流でした。
- パソコン 一家に一台
- 携帯 一人に一台
もちろん例外はありますけど、こんなイメージ。特に、Twitterとスマホは相性抜群で、ブログ人気も陰りが見え始めます。
ブログがふたたびブームに(2016年~)
一度は下火になったブログですが、再びブログが流行します。理由はこれまでにないモノでした。
ブログでマネタイズできる
ブログを収益化できることで、多くの方がブログを始めます。その頃、ブログ収益化の方法を紹介したブログ記事がものすごい勢いで増殖していった記憶があります。
この頃私は、オンラインゲームの特化サイトを運営していました。日記的な記事内容とあまりにも狭い市場だったので、2017年に新たにサイトを構築して雑記ブログを始めます。
そのサイトは雑記ながらアドセンスで毎月1万~2万円の収益を上げることに成功してます。
ブログを収益化するためには、無料ブログは向かないので
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- WordPress
- 有料テーマ
などが注目を集めることになります。
WordPressと有料テーマ
当時私はWordPressがあまり好きになれず、MovableTyupeを使っていたんです。そのころ無料で提供されていた「Stinger」というテーマを使ってみたくてWordPressに再挑戦してみました。
テーマを変えるだけで使い心地が良くなった
それ以来ずーっとWordPressを使っています。今では、珍しくない有料テーマでしたが、その頃は購入にすごく迷った思い出があります。現在のテーマはAFFINGER6EX。Stingerから浮気もせずこのシリーズを使い続けています。
2023年AIの時代、ChatGPTの登場
2023年になると、OpenAI社が開発したChatGPTが大きな話題になりました。私も同年4月から利用しています。AIを使ってブログを書くことも可能になることから、またブログの歴史が大きく変わる可能性があります。
ブログだけではなく、検索そのものにも、大きな変化がおこるかもしれません。
【まとめ】ブログの歴史はマダマダ続くよ
インターネットとブログの歴史を私情をまじえて書き綴ってみました。
この20年でいろいろな波がありました。それでも、相変わらず検索結果にはたくさんのブログ記事が並んでいます。
来年も再来年もブログは続いていくでしょう。はたして、次はどんな波がくるのでしょうか。