ブログを始めたいけど、有料と無料ブログの違いって何?
これからブログを始める初心者には、有料と無料のブログサービス(プラットフォーム)の選択とその違いが大きな疑問ですよね
適切な選択をすることで、ブログの将来性や自由度が大きく変わります。
この記事では無料ブログサービスと有料ブログの具体的な違いと、あなたに最適な選択肢を見つけるためのポイントを紹介します。
「ブログを始めるならどっちがいいのか?」悩んでいる方は読み進んでくださいね。
無料ブログサービスの概要とメリット
ブログを始める動機はさまざまですが、「なんとなく始めてみたい」という方も多いのではないでしょうか?
無料ブログサービスは、そんな気軽に始めたい方々にぴったりの選択肢です。なんといっても初期費用がかからず、すぐに始められる手軽さが魅力です。
無料ブログサービスのメリット
- コストの不要性:追加費用なしでブログを開設でき、経済的負担が少ない。
- 使いやすさ:直感的な操作性で、特に技術知識がなくてもブログのセットアップが可能。
- 即時性:アカウント作成直後に投稿を開始でき、アイデアを迅速に公開できる。
無料で使えるのはうれしいですが、デメリットもあります
無料ブログサービスのデメリット
無料で使えるだけに、ブログを運営する上でデメリット(制限)があります。
デメリットを知る事で、ブログを始める前に全体的な見通しを持つことができるでしょう。
- カスタマイズの制限:無料ブログでは、デザインのカスタマイズや機能追加が限定されていることが多い。
- 広告の表示:ブログに第三者の広告が表示されることがあり、これがブログの見た目やユーザー体験に影響を与える場合がある。
- サービスの終了:運営者の都合でサービスが終了することがあり、書き溜めた記事も削除されます。
私が有料サービスに乗り換えた理由は、カスタマイズの点で不便を感じることが多かったからなんですね。また、ブログで収益化を考えている場合は、無料ブログサービスは向きません。
有料ブログサービスの概要とメリット
有料ブログサービスを利用したい場合は、WordPress(CMS)を使用することになります。
WordPressは世界で最も広く利用されているプラットフォームの一つで、個人ブログを始めるなら最適な選択となるでしょう。
なぜなら、他にも無料で使えるCMSはあります。私も以前使ってましたが、困った時にWebに情報がなくて時間を損失した経験があります。
有料ブログ(WordPress)のメリット
- 独自ドメインが使える:独自ドメインを使う事で、半永久的に続けることができます。
- デザインのカスタマイズ性が高い:WordPressテーマやプラグインの利用によって、内部SEOやデザインを細かくカスタマイズできます。
- サポート情報が多い:WordPressは、国内シェア80%以上。サポートや情報が豊富にWebに提供されています。
収益化を考えているならWordPress
有料ブログサービスのデメリット
有料ブログのデメリットは、費用がかかることです。
- 独自ドメイン:年間契約1,000円~4,000円
- サーバー代金:月額300円~2,000円
独自ドメインとレンタルサーバーを合わせて、年間5,000円~30,000円ほどかかります。
費用がネックになりがちです。しかしキャンペーンや長期契約することで節約は可能です。
具体例として私の契約状況(ConoHa WING)は以下のとおりです。
WordPressと無料ブログの比較
ブログを始めるとき最初にどのプラットフォームを選ぶかは重要です。
分かりやすいようにポイントを表にしました。
比較表 | 有料ブログ(WordPress) | 無料ブログサービス |
コスト | 初期費用 維持費(サーバー代・ドメイン代) | 無料で使用可能 |
カスタマイズ性 | 高い 有料・無料のテーマ使用可 | 低い カスタマイズの自由度は限定的 |
ドメイン名 | 独自ドメイン | サブドメインが一般的 独自ドメインを使用できるサービスあり |
拡張性 | プラグインにより可能 | 制限される なし |
広告 | アドセンス広告 アフィリエイト広告 | 強制的に広告が表示される 商用利用・広告の掲載が制限される |
始めやすさ | ある程度の知識が必要 サイトを作るのに時間が必要 | アカウントを取得しすぐに始められる |
違いは費用が発生するか、しないかだけです。
私が始めたころに比べると、WordPressのインストールや初期設定も驚くほど簡単になっています。初心者でも迷うことなく始めることができます。
そのため、私はよく「ブログを始めるならWordPress一択」と断言します。しかし、これには大きな問題があります。それは継続性です。
実際ブログを3年以上継続している人は全体のわずか1割に過ぎません
この事実を胸に、かつて友人が「ブログを始めたいから教えて」と相談に来たときのことを思い出します。
ブログで収益化を考えている友人に対し、私は継続の難しさを知っていたため、まずは無料ブログから始めることを勧めました。確かに、WordPressは優れた選択肢ですが、ブログを続けることの大変さを考えると、初心者にはリスクが伴う選択となり得ます。
案の定、友人は無料ブログを始めたものの、1カ月も経たずに更新を停止し、やがては完全にブログを放置してしまいました。
この経験を通じて、私は「有料ブログを勧めなくてよかった」と安堵しました。なぜなら、ブログを続けることの難しさとそれに伴うコストの負担を考慮すれば、初心者にはまず負担の少ない無料ブログから始めるべきだと強く感じたからです。
それでも「WordPressから始めたいな」という方は以下の記事が参考になるかもしれません。
リスクを避けるには自己分析が必要
コミットメントレベル(どれだけ本気で取り組むか)
コミットメントレベルとは、ブログ運営の文脈では、どれほど真剣に、そしてどれくらいの期間ブログに取り組む予定か、そのプロジェクトに対する献身のレベルを示します。
- 時間の投資:ブログにどれだけの時間を割くことができるか?週に数時間の趣味として扱うのか?それともフルタイムに近い取り組みとして扱うのか?
- 長期的な取り組み:ブログを短期間のプロジェクトとして見るのか?それとも長期的な取り組みとして育てていくのか?
- 資源と投資:ブログに投資する金銭的なリソースの量。例えば、ドメイン名やホスティングサービス、デザインやマーケティングに投資する予算はどの程度か?
- 目標と期待値:ブログを通じて達成したい具体的な目標や期待。これは、個人的な満足、趣味としての楽しみ、ビジネスの成長、収益化など多岐にわたります。
同じ初心者とはいえ取り組み方や本気度は全く違います。
「なんとなく始めてみたい」方から「副業として始めたい、ビジネスに発展させたい」思いはぞれぞれ違います。
コミットメントレベルを明確にすることは、リスクヘッジにつながります。
- 過剰な初期投資を避ける
- 維持管理の現実性が高まる
- モチベーションの維持につながる
ブログを始める前に、このような点を考えることで失敗のない自分に合ったプラットフォームを選択することができるでしょう。
まとめ
ブログを始める際には、有料と無料のブログサービスの違いを理解することが重要です。
初心者にとって、この選択は自分の目的、コミットメントレベル(取り組む意気込み)、リスクヘッジの観点から考慮する必要があります。
無料ブログサービスは、初期費用がかからず使いやすく即時に始めることができるため、ブログ運営におけるリスクを最小限に抑えたい初心者や、まずは試してみたいと考えている人に最適です。
一方、有料ブログサービスは、カスタマイズ性、機能性、サポート面で優れており、長期的なブログ運営やプロフェッショナルな目的を持つユーザーに適しています。
最終的に、ブログを継続的に運営し、成長させるためには、自分のブログ運営に対する真剣度とリソースを正確に評価し、それに合ったサービスを選択することです。自分の継続力と目的を現実的に見積もり、それに基づいて最も適したブログサービスを選択することで、ブログ運営はより成功に近づくでしょう。